2013年01月22日
1.6 ビーム定例会
今年2回目のサバゲはBeamさんの定例会です
今回はバストーニュをイメージして、M43上下にマフラーやジープキャップを着けました。

え?コート?買い忘れてましたw
ま、リプトン先任軍曹も着てないから良いよね!

この日は、同じ米軍仲間のぶーびーさんとHARUさんが遂に空挺デビュー

なんだろう…自分の空挺デビューの時よりかっけーなw
これがセンスか…!良いセンスだ!

当日は予想に反して暖かい気候でしたが、やはり寒い。
自然と暖かいところへ…
さてBeamは塹壕あり、高低さあり、ブッシュありのフィールド

夏より薄くなってますが、まぁまだWBよりかはありました。
久しぶりのbeamさんでしたが、広大なフィールドでバリケードも増えていて
個人的には比較的やり易いフィールドである印象でした。
一部で言われているバラマキですが、最近のデザストに比べれば易しいもんです。
また行きたいと思いました。
以下
画像





今回はバストーニュをイメージして、M43上下にマフラーやジープキャップを着けました。

え?コート?買い忘れてましたw
ま、リプトン先任軍曹も着てないから良いよね!

この日は、同じ米軍仲間のぶーびーさんとHARUさんが遂に空挺デビュー
なんだろう…自分の空挺デビューの時よりかっけーなw
これがセンスか…!良いセンスだ!

当日は予想に反して暖かい気候でしたが、やはり寒い。
自然と暖かいところへ…
さてBeamは塹壕あり、高低さあり、ブッシュありのフィールド
夏より薄くなってますが、まぁまだWBよりかはありました。
久しぶりのbeamさんでしたが、広大なフィールドでバリケードも増えていて
個人的には比較的やり易いフィールドである印象でした。
一部で言われているバラマキですが、最近のデザストに比べれば易しいもんです。
また行きたいと思いました。
以下
画像

Posted by やんぴん
at 22:44
│Comments(2)
米空挺のズボンには、膝のちょっと上に
ある紐は、いったい何の用途で付いているのでしょうか?
よろしければ、教えて頂けませんか?
知り合いに聞いたところ、ポッケの中身が
走ったときに動かないように止めるもののようです。
確かに実際にポッケに大量に物を入れて走ると
中身が動いて走りづらいですが、
紐で縛ると幾分は楽になりました。