2013年10月07日
久しぶりの「デザートストーム」川越定例会
2013年09月29日
買い物!…Vショーとか普段とか
2013年06月11日
6.8 Beam定例会へ
久しぶりに千葉のビーム定例会へ行ってきました。
装備はカミース。

いつもはカミースの時は茶色のズボンだったのですが、
カミース装備かウッドランド装備かで迷った結果、
混ぜてしまえ!ということでこのスタイルに。
しかし、正直自分はこの組み合わせは好きではない。
だって定番過ぎじゃないですか?
さてウッドランドを誘ってくれたヒデロー兄貴と

結果的に最近流行り?のUOスタイルっぽく…
しかしながらいまいちUO装備というのがピンと来ない…
武器はKAのガリルとマルイ次世代クリンコフ、KSC,G19
ガリルはマグチェンジ時に出る給弾不良を除けば、安定。
マルイの次世代も流石の安定ですね。質感は残念ですがw
そして友人がイケメンに撮ってくれたので嬉。
.某C誌でこういうのをよく見るねw

次のサバゲは17日月曜のデザートユニオン定例会の予定です。
プロデューサーさん!海兵隊ですよ!海兵隊!
なんかS10かっけーな…MP5良いな…
装備はカミース。

いつもはカミースの時は茶色のズボンだったのですが、
カミース装備かウッドランド装備かで迷った結果、
混ぜてしまえ!ということでこのスタイルに。
しかし、正直自分はこの組み合わせは好きではない。
だって定番過ぎじゃないですか?
さてウッドランドを誘ってくれたヒデロー兄貴と

結果的に最近流行り?のUOスタイルっぽく…
しかしながらいまいちUO装備というのがピンと来ない…
武器はKAのガリルとマルイ次世代クリンコフ、KSC,G19
ガリルはマグチェンジ時に出る給弾不良を除けば、安定。
マルイの次世代も流石の安定ですね。質感は残念ですがw
そして友人がイケメンに撮ってくれたので嬉。


次のサバゲは17日月曜のデザートユニオン定例会の予定です。
プロデューサーさん!海兵隊ですよ!海兵隊!
なんかS10かっけーな…MP5良いな…
2013年06月04日
25.6.2 デザートストーム川越定例会
2013年06月01日
これまでのお話
2013年02月09日
2.3 デザスト定例会
何回かのサバゲレポをすっ飛ばしてますがw
まぁ最新版を…
2月3日のデザートストーム定例会に参加です。
この日は有志によるスーツ合わせ

自分も着なくなったスーツとハットを被り参戦

ぶーびーさんと強盗タッグ

本当はドラムマガジンとAIMSの組み合わせの予定が、家に忘れてくる始末…
ショットガンとスーツ。

悪くない組み合わせです。
ゲーム後には隣のテーブルの装備系ゲーマーがなにやら楽しそうなことを…
以前紹介した[ナイトビジョンカメラアプリ]を使って撮影。

これを見るとダミーでもナイトビジョンが欲しくなる…
さてはじめてのスーツでサバゲでしたが意外と動きやすく、
また意外と装備のバリエーションも豊富なのでやっていて楽しかったです。
スーツでサバゲ。オススメです。
まぁ最新版を…
2月3日のデザートストーム定例会に参加です。
この日は有志によるスーツ合わせ

自分も着なくなったスーツとハットを被り参戦

ぶーびーさんと強盗タッグ

本当はドラムマガジンとAIMSの組み合わせの予定が、家に忘れてくる始末…
ショットガンとスーツ。

悪くない組み合わせです。
ゲーム後には隣のテーブルの装備系ゲーマーがなにやら楽しそうなことを…
以前紹介した[ナイトビジョンカメラアプリ]を使って撮影。

これを見るとダミーでもナイトビジョンが欲しくなる…
さてはじめてのスーツでサバゲでしたが意外と動きやすく、
また意外と装備のバリエーションも豊富なのでやっていて楽しかったです。
スーツでサバゲ。オススメです。
2012年05月01日
4.28(土) 虎の穴ゲーム
さてさて、土曜日に虎の穴ゲームに行ってきました
ウピウピ祭りでの反省を生かし、少し早い朝6時出発予定でしたが
起きたのがまさかの6時w
なんだか幸先の悪いスタートになってしまいました。
この日持っていった相棒は二次戦装備ということで
トンプソン、グリースガン
BAR、ガスブロM1カービン
の布陣。

こんな感じで1日頑張りました。
ゲームも復活ありのフラグ戦を中心に約10戦
午前中フルオートあり、午後はハンドガン戦&セミオート戦と
言う流れでした。
さてこの日は銃たちにトラブル続き…
朝からトンプソンの首の部分が折れたり、BARの先端部分のイモネジがポッキリ折れ、バレルがむき出しになったりとなるなかで
ガスブロのM1カービンが大活躍。
ホップ調整が上手くいかなかったものの、
多数のヒットが取れました。
ただイマイチ威力が足りないのか、
思わず首を傾げてしまう場面も…
しかしながら参加者みんなで楽しめたゲーム会でした



ゲーム中の一幕。
最後はボスゲリラと

参加した皆さんお疲れ様でした。
ウピウピ祭りでの反省を生かし、少し早い朝6時出発予定でしたが
起きたのがまさかの6時w
なんだか幸先の悪いスタートになってしまいました。
この日持っていった相棒は二次戦装備ということで
トンプソン、グリースガン
BAR、ガスブロM1カービン
の布陣。

こんな感じで1日頑張りました。
ゲームも復活ありのフラグ戦を中心に約10戦
午前中フルオートあり、午後はハンドガン戦&セミオート戦と
言う流れでした。
さてこの日は銃たちにトラブル続き…
朝からトンプソンの首の部分が折れたり、BARの先端部分のイモネジがポッキリ折れ、バレルがむき出しになったりとなるなかで
ガスブロのM1カービンが大活躍。
ホップ調整が上手くいかなかったものの、
多数のヒットが取れました。
ただイマイチ威力が足りないのか、
思わず首を傾げてしまう場面も…
しかしながら参加者みんなで楽しめたゲーム会でした
ゲーム中の一幕。
最後はボスゲリラと

参加した皆さんお疲れ様でした。
2011年10月04日
ブラックホークダウンごっこ
ミリブロは久しぶりですな。
行ってきましたブラックホークダウンごっこ。
場所は千葉のデザートユニオン。
自分は民兵側で参加しました。
DVDなどを見て何か雰囲気が足りないと考えた結果、でたのは
「色」
でこの有様

撃ち方は基本、民兵撃ち。
あと今回は撃たれてもヒット!と言わず派手に倒れたり、
わざと米兵の前でジャムった振りをして撃たれたり
自分なり演出を考え、「ごっこ」を楽しめました。
ゲーム内容は映画の流れに沿った内容でそれぞれに趣向が凝らしてありました。
民兵側が圧倒的な勝利をしたゲームでは終了後、全員で奇声をあげ、空に向かって撃ったり
あるゲームではクイーンに残ってしまった米兵数名を民兵が完全包囲して拘束。
流石に脱がしてワッショイは無かったです(笑)
小芝居にのってくれた米兵の人に感謝です。
で、そんなことをしてたら…

結局最後はやられてしまいました。
しっかり武装解除も(笑)
昼には田村装備開発さんのトレーニングと撮影会。

レンジャーカッコイイよ、レンジャー。
初めてこういうゲームに参加しましたが、非常に楽しめました。
なにより勝ち負けを意識せず、ブラックホークダウンの世界を楽しめたのが最高でした。
次回もあったらまた参加したいと思います。
行ってきましたブラックホークダウンごっこ。
場所は千葉のデザートユニオン。
自分は民兵側で参加しました。
DVDなどを見て何か雰囲気が足りないと考えた結果、でたのは
「色」
でこの有様

撃ち方は基本、民兵撃ち。
あと今回は撃たれてもヒット!と言わず派手に倒れたり、
わざと米兵の前でジャムった振りをして撃たれたり
自分なり演出を考え、「ごっこ」を楽しめました。
ゲーム内容は映画の流れに沿った内容でそれぞれに趣向が凝らしてありました。
民兵側が圧倒的な勝利をしたゲームでは終了後、全員で奇声をあげ、空に向かって撃ったり
あるゲームではクイーンに残ってしまった米兵数名を民兵が完全包囲して拘束。
流石に脱がしてワッショイは無かったです(笑)
小芝居にのってくれた米兵の人に感謝です。
で、そんなことをしてたら…

結局最後はやられてしまいました。
しっかり武装解除も(笑)
昼には田村装備開発さんのトレーニングと撮影会。

レンジャーカッコイイよ、レンジャー。
初めてこういうゲームに参加しましたが、非常に楽しめました。
なにより勝ち負けを意識せず、ブラックホークダウンの世界を楽しめたのが最高でした。
次回もあったらまた参加したいと思います。
2010年05月14日
GWの出来事
結局「球を打つ」趣味の方が忙しく
GW中、一度もサバゲをしなかったヤン・ポールデ・ヤンクです。
結局GWは友人とブラックホールに行ったぐらい。
買ったのは自衛隊の旧迷彩のマガジンポーチのみ。
以前、知り合いから自衛隊のOD戦闘服を貰っていたのでちょうど良いと思い、即購入。
それ以外でGW中に買ったのはメットカバーや電動ガンを一丁。
あと嬉しいことが一つ。
草野球のチームメイトがサバゲをやってみたいと言ったこと。
しかも三人!
善は急げとみんなで秋葉原に行き、銃を購入。
この時にみんなにつられて、買うか迷っていたM16を購入。
ちなみに初心者の一人は友達から
G3SG1、マガジン×3、バッテリと充電器、ドットサイト、グロッグを格安で譲ってもらったらしい。
この三人とは6月にサバゲをするので非常に楽しみです。
GW中、一度もサバゲをしなかったヤン・ポールデ・ヤンクです。
結局GWは友人とブラックホールに行ったぐらい。
買ったのは自衛隊の旧迷彩のマガジンポーチのみ。
以前、知り合いから自衛隊のOD戦闘服を貰っていたのでちょうど良いと思い、即購入。
それ以外でGW中に買ったのはメットカバーや電動ガンを一丁。
あと嬉しいことが一つ。
草野球のチームメイトがサバゲをやってみたいと言ったこと。
しかも三人!
善は急げとみんなで秋葉原に行き、銃を購入。
この時にみんなにつられて、買うか迷っていたM16を購入。
ちなみに初心者の一人は友達から
G3SG1、マガジン×3、バッテリと充電器、ドットサイト、グロッグを格安で譲ってもらったらしい。
この三人とは6月にサバゲをするので非常に楽しみです。
2010年04月25日
虎の門レポ2
明後日にはアームズマガジンが発売されるんで特に必要は無いかと思いますが、気が向いたんで(笑)
今回は赤白黄の3チームに別れてフラグ戦各4ゲーム+半々に別れての殲滅戦1ゲームをやりました。
私は黄チーム。
そして意気揚々と臨む1ゲーム目、スタートでアクシデント発生。
フィールドスタッフの無線機の調子が悪く、スタート統制が取れずに相手側がスタート。
こちらは側は最初はえ、どうすりぁいいの?状態。
次第に相手の攻撃が激しくなってくるので
黄チーム側はスタート地点から動かず、とりあえず相手陣地に向け銃をかまえるという不思議な光景。
結局、ボスゲリラが相手陣地に向かい状況を伝え事態は終結しました。
あとは雑誌を見てください(笑)
で、今回のフィールドSPF第1フィールドは縦長で高低差が激しいフィールド。
山側から進む時は斜面を登る必要があるのですが、これがまた一苦労。
前日の雨の影響で滑りやすく、何度斜面を四つん這いで滑ったことか(笑)
お陰で綺麗にした空挺ブーツが泥だらけに。
靴みがきが大変でした。
そういえばロープで斜面を登っているときに上から写真を撮られていたので雑誌に載るかどうか楽しみです。
ま、のんないだろうな。
まだつづく!?
今回は赤白黄の3チームに別れてフラグ戦各4ゲーム+半々に別れての殲滅戦1ゲームをやりました。
私は黄チーム。
そして意気揚々と臨む1ゲーム目、スタートでアクシデント発生。
フィールドスタッフの無線機の調子が悪く、スタート統制が取れずに相手側がスタート。
こちらは側は最初はえ、どうすりぁいいの?状態。
次第に相手の攻撃が激しくなってくるので
黄チーム側はスタート地点から動かず、とりあえず相手陣地に向け銃をかまえるという不思議な光景。
結局、ボスゲリラが相手陣地に向かい状況を伝え事態は終結しました。
あとは雑誌を見てください(笑)
で、今回のフィールドSPF第1フィールドは縦長で高低差が激しいフィールド。
山側から進む時は斜面を登る必要があるのですが、これがまた一苦労。
前日の雨の影響で滑りやすく、何度斜面を四つん這いで滑ったことか(笑)
お陰で綺麗にした空挺ブーツが泥だらけに。
靴みがきが大変でした。
そういえばロープで斜面を登っているときに上から写真を撮られていたので雑誌に載るかどうか楽しみです。
ま、のんないだろうな。
まだつづく!?
2010年04月19日
河を渡って木立を抜けて
虎の門レポその一。
正にSPFはタイトルの通り(笑)
しかも斜面では空挺ブーツが滑りまくって大変でした…。
この日の装備は
M43ジャケット、ジャンプパンツ
空挺ブーツ、M1ヘルメット。
それに82空挺のパッチが付いたODのジャケット。
メインにはトンプソンとM14。サブはガバメント。
まぁ二次戦という格好。
ゲームの方は3チームに分かれのフラグ戦計4戦に
2チームに分かれての殲滅戦1戦という内容。
自分は黄色チーム。ボスゲリラと同じチーム。
数の割にはフィールドの起伏が激しく、ぬかるんでいたので予想外に疲れました。
他チームにはACUで統一したチームがいたり、ピンクのAKを持った絶対領域少女の加藤彩音さんがいたりと色々な方々が居ました。
あと同じチームだった人でバルカン砲を持った方がいましたが、あれは相手にしたくないと心底思いましたね(笑)
ゲームの内容は次回テキトーに紹介したいと思います。 » 続きを読む
正にSPFはタイトルの通り(笑)
しかも斜面では空挺ブーツが滑りまくって大変でした…。
この日の装備は
M43ジャケット、ジャンプパンツ
空挺ブーツ、M1ヘルメット。
それに82空挺のパッチが付いたODのジャケット。
メインにはトンプソンとM14。サブはガバメント。
まぁ二次戦という格好。
ゲームの方は3チームに分かれのフラグ戦計4戦に
2チームに分かれての殲滅戦1戦という内容。
自分は黄色チーム。ボスゲリラと同じチーム。
数の割にはフィールドの起伏が激しく、ぬかるんでいたので予想外に疲れました。
他チームにはACUで統一したチームがいたり、ピンクのAKを持った絶対領域少女の加藤彩音さんがいたりと色々な方々が居ました。
あと同じチームだった人でバルカン砲を持った方がいましたが、あれは相手にしたくないと心底思いましたね(笑)
ゲームの内容は次回テキトーに紹介したいと思います。 » 続きを読む
2010年03月24日
3月20日 ユニオン
三連休の最初土曜日に強風の中、千葉のユニオン定例会に行ってきました。
メインはトンプソン、M14。
サブにガバメント。
それにこの前購入したM79グレネードランチャーを持っていきました。
尚、M79に居たってはモスカートが全く使えず、モスカートならぬカスカート状態でした。
装備は二次戦米軍装備。
何人かに「おぉ二次戦だ」「以外と格好良いな」などと声を掛けてもらえて少し嬉しかったです。
ちなみに戦果はダメダメ。
しかもインドア内での戦闘中、階段を上がったところで敵と撃ち合い、なんと鼻に被弾。
流血してしまいました。
サバゲをやって初めての流血。
今でも鼻のてっぺんが赤いです。
それと今回初めて自分以外にトンプソンを使っている人を見ました。
正直嬉しかった。 » 続きを読む
メインはトンプソン、M14。
サブにガバメント。
それにこの前購入したM79グレネードランチャーを持っていきました。
尚、M79に居たってはモスカートが全く使えず、モスカートならぬカスカート状態でした。
装備は二次戦米軍装備。
何人かに「おぉ二次戦だ」「以外と格好良いな」などと声を掛けてもらえて少し嬉しかったです。
ちなみに戦果はダメダメ。
しかもインドア内での戦闘中、階段を上がったところで敵と撃ち合い、なんと鼻に被弾。
流血してしまいました。
サバゲをやって初めての流血。
今でも鼻のてっぺんが赤いです。
それと今回初めて自分以外にトンプソンを使っている人を見ました。
正直嬉しかった。 » 続きを読む
2010年01月11日
10/1/9 SEALs
1月9日に千葉県のシールズ600発定例会に行きました。
初SEALsです。
この日の装備は
M4 SOPMOD
M14
G17グロックカスタム
エアコキのコルトダブルイーグル
それに先週購入した新しいBDUを身に纏い参戦しました。
この日は1日で10キル前後。
しかしやられまくり(笑)
やっぱりチームを組んでいる人たちには一人ではかなわないです。
フィールドも茂みが多く、敵もこれを利用していて結構な緊張感がありました。
そして今回実感のがマルイのハイサイの威力。
初めて遭遇しましたが、凄いの一言。
さすが秒間25発の威力といったところです。
とりあえず参加者の皆さんお疲れ様でした。 » 続きを読む
初SEALsです。
この日の装備は
M4 SOPMOD
M14
G17グロックカスタム
エアコキのコルトダブルイーグル
それに先週購入した新しいBDUを身に纏い参戦しました。
この日は1日で10キル前後。
しかしやられまくり(笑)
やっぱりチームを組んでいる人たちには一人ではかなわないです。
フィールドも茂みが多く、敵もこれを利用していて結構な緊張感がありました。
そして今回実感のがマルイのハイサイの威力。
初めて遭遇しましたが、凄いの一言。
さすが秒間25発の威力といったところです。
とりあえず参加者の皆さんお疲れ様でした。 » 続きを読む
2010年01月05日
1月3日
2009年12月29日
12.27.打ち納め
撃ち納めじゃないです打ち納めです。
27日はもう一つの趣味、草野球の今年最終戦。
6番セカンドで出場。
試合も最終回に5点差をひっくり返し、サヨナラ勝ち
7回表に登板した自分に勝ちがつきましたw
2打数1安打1四球。
最後に1ヒット打てて良かった。
今シーズンの通算成績も悪くないかったし概ね良好。
…さ、あとはコミケだけだ。 » 続きを読む
27日はもう一つの趣味、草野球の今年最終戦。
6番セカンドで出場。
試合も最終回に5点差をひっくり返し、サヨナラ勝ち
7回表に登板した自分に勝ちがつきましたw
2打数1安打1四球。
最後に1ヒット打てて良かった。
今シーズンの通算成績も悪くないかったし概ね良好。
…さ、あとはコミケだけだ。 » 続きを読む
2009年11月30日
11.29.デザートユニオン
No.1戦闘報告書
2009.11.29 晴れ
デザートユニオン 10:30
ヤン・ポールデ・ヤンク
29日にデザートユニオンに行きました。
これで2回目のゲーム。
個人で参加。
仕事の関係で開始には間に合わなかったものの10:30ぐらいには到着。
早速、戦闘服に着替えてゲームに参加。
この日メインはM4ソップ

反省点
・不用意に頭を出すな
・射撃時に3秒以上身を乗り出すな
・前進するときは慎重で大胆に
などなど
あと思ったのが、一人では突破出来ないところも2人居れば何とかなること。
しかし、陽動の為に敵防衛ラインに突っ込む時の緊張感や
敵の側面を取れた時の嬉しさはたまらないもので
非常に楽しかったです。
ゲームの主催者やフィールドの関係者はお疲れ様でした。
非常に楽しかったです(・ω・)/
» 続きを読む
2009.11.29 晴れ
デザートユニオン 10:30
ヤン・ポールデ・ヤンク
29日にデザートユニオンに行きました。

これで2回目のゲーム。
個人で参加。
仕事の関係で開始には間に合わなかったものの10:30ぐらいには到着。
早速、戦闘服に着替えてゲームに参加。
この日メインはM4ソップ

反省点
・不用意に頭を出すな
・射撃時に3秒以上身を乗り出すな
・前進するときは慎重で大胆に
などなど
あと思ったのが、一人では突破出来ないところも2人居れば何とかなること。
しかし、陽動の為に敵防衛ラインに突っ込む時の緊張感や
敵の側面を取れた時の嬉しさはたまらないもので
非常に楽しかったです。
ゲームの主催者やフィールドの関係者はお疲れ様でした。
非常に楽しかったです(・ω・)/
» 続きを読む
タグ :デザートユニオン