2010年04月25日
虎の門レポ2
明後日にはアームズマガジンが発売されるんで特に必要は無いかと思いますが、気が向いたんで(笑)
今回は赤白黄の3チームに別れてフラグ戦各4ゲーム+半々に別れての殲滅戦1ゲームをやりました。
私は黄チーム。
そして意気揚々と臨む1ゲーム目、スタートでアクシデント発生。
フィールドスタッフの無線機の調子が悪く、スタート統制が取れずに相手側がスタート。
こちらは側は最初はえ、どうすりぁいいの?状態。
次第に相手の攻撃が激しくなってくるので
黄チーム側はスタート地点から動かず、とりあえず相手陣地に向け銃をかまえるという不思議な光景。
結局、ボスゲリラが相手陣地に向かい状況を伝え事態は終結しました。
あとは雑誌を見てください(笑)
で、今回のフィールドSPF第1フィールドは縦長で高低差が激しいフィールド。
山側から進む時は斜面を登る必要があるのですが、これがまた一苦労。
前日の雨の影響で滑りやすく、何度斜面を四つん這いで滑ったことか(笑)
お陰で綺麗にした空挺ブーツが泥だらけに。
靴みがきが大変でした。
そういえばロープで斜面を登っているときに上から写真を撮られていたので雑誌に載るかどうか楽しみです。
ま、のんないだろうな。
まだつづく!?
今回は赤白黄の3チームに別れてフラグ戦各4ゲーム+半々に別れての殲滅戦1ゲームをやりました。
私は黄チーム。
そして意気揚々と臨む1ゲーム目、スタートでアクシデント発生。
フィールドスタッフの無線機の調子が悪く、スタート統制が取れずに相手側がスタート。
こちらは側は最初はえ、どうすりぁいいの?状態。
次第に相手の攻撃が激しくなってくるので
黄チーム側はスタート地点から動かず、とりあえず相手陣地に向け銃をかまえるという不思議な光景。
結局、ボスゲリラが相手陣地に向かい状況を伝え事態は終結しました。
あとは雑誌を見てください(笑)
で、今回のフィールドSPF第1フィールドは縦長で高低差が激しいフィールド。
山側から進む時は斜面を登る必要があるのですが、これがまた一苦労。
前日の雨の影響で滑りやすく、何度斜面を四つん這いで滑ったことか(笑)
お陰で綺麗にした空挺ブーツが泥だらけに。
靴みがきが大変でした。
そういえばロープで斜面を登っているときに上から写真を撮られていたので雑誌に載るかどうか楽しみです。
ま、のんないだろうな。
まだつづく!?